Location Ranking
名古屋のロケーションフォトで人気の場所をご紹介
名古屋ロケーションスポット人気ランキング 2023年最新版
ザ・スカイウェディングおすすめ12選
Shirotori Garden
第1位 白鳥庭園
白鳥庭園で撮る結婚写真が、名古屋のロケ地ランキングでは圧巻の第1位です!
白鳥庭園は和装前撮り撮影を撮りたいご新郎ご新婦様にとっては、パーフェクトロケーション。
その人気の理由は日本庭園とお茶室に!日本庭園は東海地区最大の規模を誇り春夏秋冬美しく、またお茶室清羽亭は、とても広く趣きある佇まいでおすすめです。

- おすすめポイント Recommend!
- 名古屋で一番人気の秘密は、壮大な敷地で撮影できる背景の豊富さ!
滝、灯篭、渡り廊下、丸く切り抜いたアートなど盛り沢山。
〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5
定休日:毎週月曜日(祝・休日の場合はその次の平日) / 申請料金:お茶室料金15,600円 撮影費用1,300円
Odaka Ryokuchi Park
第2位 大高緑地公園
大高緑地公園は、緑豊かな公園と、洋装ロケーションでは珍しい竹林ロードのある場所です。
名古屋から離れた静かで落ち着いた立地にあり、地元の小学生の遠足などにも利用され、とても心癒される公園です。緑が特にキレイで、緑のトンネルの中で撮影したようなロケーション撮影がお薦めです。

- おすすめポイント Recommend!
- 都会の中の身近なオアシスがコンセプトです。
洋装前撮りではナチュラルな光や色を取り込んだ鮮やかな写真が撮れると1番人気です。
〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町字高山1-1
定休日:なし / 申請料金:無料 / 入場料:1名300円
Sousetsuan
第3位 宗節庵
東山植物園内にある、知る人ぞ知るお茶室宗節庵。名古屋のランドマークとも言えるこの場所で、結婚写真を撮る事が出来ます。
宗節庵での撮影は、宗節庵以外にも植物園内にある、日本庭園や、その周辺の散歩道でも四季折々の撮影を楽しんで頂けます。紅葉の時期の、5色紅葉は息を呑む美しさです。

- おすすめポイント Recommend!
- 名古屋市内では珍しい合掌造りの家をおススメします。
お茶室もありますがまた別の魅力ある建物で和装前撮りをお楽しみ下さい。
〒464-0000 愛知県名古屋市千種区田代町瓶杁
定休日:月曜日 / 申請料金:日本庭園1,600円 / お茶室1,300円 / 入場料:1名500円
Shonai Ryokuchi Park
第4位 庄内緑地公園
庄内緑地公園のウェディングフォトの人気の理由は、洋装ロケーションで撮りたい背景の全てが叶う所にあります。
緑豊かな園内での撮影はもちろん、丘の上でのショットや、池をバックにしたキラキラ輝く写真、大きな木をメインとしたショットなど、あらゆるポーズで撮影を楽しむ事が出来ます。

- おすすめポイント Recommend!
- 広々とした公園で、前撮りアイテムを沢山使って撮る結婚写真が人気。
バルーン、シャボン玉、サッカーボール、自転車、愛車とも撮れます。
〒452-0818 名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
定休日:なし / 申請料金:1300円
Toin Chaseki&Kinenkan
第5位 桐蔭茶席&記念館
中村公園内にあるお茶室が、桐蔭茶席と記念館になります。桐蔭茶席はなんと言っても竹林!背の高い黄緑色の竹林がとてもきれいで、人気のロケーションスポットとなっています。
公園内でも桜や紅葉、新緑、四季の花々を楽しめるロケ地で、日本庭園ではなく公園ではありますが、和装ロケーションの中では申請料もリーズナブルで、場所も近いのでオススメです。

- おすすめポイント Recommend!
- 中村公園内になる2つのお茶室。その中でも人気のある背景は桐蔭茶席のお庭にある素晴らしい竹林です。
ペット撮影も可能な和装ロケ地です。
〒453-0053 愛知県名古屋市中村区中村町高畑68
定休日:なし / 申請料金:2,200円
Tokugawa Garden
第6位 徳川園
徳川園の前撮りフォトウェディングと言えば、歴史ある日本庭園に尽きます。
尾張徳川家の邸宅と庭園として建てられましたが、寄付を受けた名古屋市が、徳川園としてオープンしました。園内には滝や大きな岩、橋など自然溢れる空間で、桜、新緑や紅葉、牡丹や花菖蒲の花々などが咲き誇る庭となっています。

- おすすめポイント Recommend!
- 散策するのが楽しいワクワクする庭園です。初夏には新緑、桜に紅葉、樹林から流れる水。
虎仙橋から庭園への散策道。庭園自体が魅力の庭園です。
〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1001
定休日:月曜日 / 申請料金:無料 / 入園料300円/1名
Rinku Beach
第7位 りんくうビーチ
洋装ロケーションは、公園か海が特に人気ですが、その中でも海で撮影出来るりんくうビーチがランクイン!
りんくうビーチにはヤシの木があり、ウェディングドレスとタキシードの背景にヤシの木を入れたショットが、とても可愛らしくもあり、ロマンチックな海外風のウェディング写真に仕上がります。海のサンセットフォトもお勧めです。

- おすすめポイント Recommend!
- 東海のビーチの中でもヤシの木とのベストショットが撮れることで人気。
リゾート気分を味わえるロケーションとしてオススメです。
〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目
定休日:なし / 申請料金:3,120円
Touzansou
第8位 東山荘
東山荘は瑞穂区にあるお茶室で、元々は別荘として使用されていました。いずれ名古屋市に寄付されお茶室として貸し出されましたが、現在では前撮り撮影でもお借り出来るようになりました。
お茶室は3つあり、メインの第一和室が1番広く、人気の正座のポーズでの結婚写真などお撮り頂けます。別荘には小さなお庭もあり、アットホームな空間となっています。近くの山崎川は桜の絶景スポットとなっており、東山荘と山崎川の両方で撮影するのもオススメです。

- おすすめポイント Recommend!
- 春の桜で賑わう山崎川近くにある、緑に囲まれた2階建てのお茶室。小さなお庭と3つの和室。
可愛いらしいロケーションです。
〒467-0028 愛知県名古屋市瑞穂区初日町2-3
定休日:月曜日 / 申請料金:3,900円
Meijo Park
第9位 名城公園
名城公園は、シンボルの風車をバックに映画のような世界観のフォトウェディングをお楽しみ頂けます。
芝生の上に寝転んだり、小さな石橋を渡ったり、オシャレなカフェスポットの前で撮影したり、花壇の前や、ベンチに並んで座って撮る可愛いショットなど、小さな映画の物語のような結婚写真を残せます。

- おすすめポイント Recommend!
- 海外の公園のような、ロマンチックなデートが似合う公園です。
ウェディングドレスとタキシードと風車だけで絵になるロケ地。
〒462-0846 愛知県名古屋市北区名城1丁目
定休日:なし / 申請料金:1,300円
Rokkaen
第10位 六華苑
六華苑は、洋装と和装の両方を楽しめるロケーション場所です。建物も、和館と洋館があり、どちらも迫力のある佇まい。
洋館はベイビーブルーの様な色でとても可愛らしい建物です。和館はレトロな雰囲気で、お茶室も素敵です。敷地も広く家族撮影にもとても人気が高い場所です。洋装と和装の2スタイルを1箇所で撮影出来るので、費用も安く抑えられます。

- おすすめポイント Recommend!
- 三重県に位置する六華苑。ベイビーブルーの可愛いらしい洋館と、
インパクトのある掛け軸をバックに撮影するお茶室。洋装&和装のNo.1ロケ地。
〒511-0009 三重県桑名市桑名663-5
定休日:なし / 申請料金:お茶室 4,880円 / 入園料:1名460円
Tsuruma Park
第11位 鶴舞公園
鶴舞公園で撮影する洋装ロケーション撮影は、園内にあるオシャレでアートな建造物をバックにアイデアいっぱいのアートフォトをお楽しみいただけます。
結婚式場のテラスにあるような重厚な建物をバックに撮る結婚写真は、結婚式は挙げずフォト婚のみでお考えの方にもお勧め。また、スカイウェディングから一番近い公園と言うこともあり、マタニティフォトの方でも気軽に訪れることが出来るロケ地です。

- おすすめポイント Recommend!
- 洋風庭園と日本庭園を併せて持っているため、洋装に合うヨーロピアン風の建物やオブジェ、
池を囲うお庭などでも撮れるのが特徴です。
〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目
定休日:なし / 申請料金: 1,300円
Nagoya Catsle
第12位 名古屋城
名古屋城で撮影する和装前撮りは、お城や城下町をぶらり散歩しながら巡る大人デートロケ!
お城だけあって、色打掛も白無垢も紋付も伝統的なスタイルが似合います。名古屋、岐阜県、三重県からも東海ならではの結婚写真が残したいと、撮影される方も多いです。桜シーズン、紅葉シーズンはお城と桜、お城と紅葉の写真が撮れると特に人気があります。

- おすすめポイント Recommend!
- 名古屋ならではのウェディング写真を残すなら名古屋城が1番。
メインのお城以外にも周辺の庭園で緑溢れる撮影も可能。
〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1-1
定休日:なし / 申請料金:日本庭園1,300円 / お茶室1,600円 / 入園料:1名500円
名古屋のロケーションランキングベスト10いかがでしたでしょうか。
ロケーション場所をどこにしようか?場所によって費用はどれくらい変わるの?などなど、
それぞれの詳細ページの各プラン料金と申請料金を、是非参考にしてみて下さい。